勉強のワンポイント・アドバイス

PR
勉強のワンポイント・アドバイス

テーマ別解説|なぜ日本人は英語に苦手意識を持つのか(その1)

英語に苦手意識を持っている方にテーマ別に解説します。そもそも文法が苦手という方は,文法のルールだけを勉強するのではなく,伝えたい表現方法ごとに学ぶといいでしょう。時制,特に現在完了が苦手なのは,現在との関連性を表すという,日本語にない表現だからです。前置詞は物理的な位置関係から時間や抽象的な意味へと発展させましょう。
勉強のワンポイント・アドバイス

大学入試の小論文の勉強法|高校で添削した経験をシェア

大学入試の総合型選抜、推薦で課される小論文対策や書き方のコツを解説。論文は根拠を基に考えを述べるもの。小さいものが小論文。感覚で書く感想文とは違う。考えを書くので、構成は論理的思考が大切。根拠を基に考えを述べるので、知識不足、下調べ不足は不利になる。ですますは避ける。いつから始めるかは、最低でも1か月以上前から準備。
勉強のワンポイント・アドバイス

高校生向け将来の職業の決め方|仕事は選ぶ時代ではない?!

高校生向けに将来の職業の選び方を解説。今ある仕事は将来なくなるかもしれまえん。Society5.0やメタバースにより学校教育も変わるでしょう。学校での一斉授業は仮想空間で行われて、先生はファシリテーターになるかも。AIに十分な情報が取り込まれれば、人間より有能なアドバイスができるかも。
PR
勉強のワンポイント・アドバイス

志望理由書の書き方のルール|大学受験をする高校生向け

志望理由書の書き方のルールを大学受験をする高校生向けに解説。主な書き方と構成を触れつつ、添削の際によく修正する点を説明します。自己推薦書との違いも解説!具体例は受験生の本気度を確認するために非常に重要。具体例を多くすると字数オーバーになるので、相手が共感し納得してもらえるような話に絞ろう。
勉強のワンポイント・アドバイス

なぜ勉強はやる気が出ないのか|やる気を出す方法とは?

スマホと違って、勉強のモチベーションは上がらない。なぜでしょうか。スマホゲーム、SNSは利用者に使い続けてもらうよう、運営側が仕組みを考えています。また勉強は成績をとらないと進学できないなど義務があります。そんな違いがある中で勉強のやる気を出す方法を紹介します。とにかく始める、勉強する場所に移動するなどがあります。
勉強のワンポイント・アドバイス

大学のオープンキャンパスの初めての準備|バッグ、身だしなみは?

大学のオープンキャンパスに行く前に準備すること。下調べで見るポイント,訪問時に見るところなどです。予約が必要なこともああります。服装は高校の制服が無難。準備する時間がない場合は説明会で全体を理解しましょう。個別の質問をするときは,聞くところを絞りましょう。リュックなど資料が入るバッグにしましょう。
勉強のワンポイント・アドバイス

徹底解説|文系理系の選び方はどうする?高校生の文理選択の決め手

文系,理系の選択の決め方を紹介します。まずは職業を意識して選択します。建築,医療などに進むなら理系に進むことになります。職業のことが分からないならネットの適職・適学診断を使ってみるのも一つの方法です。とりあえず理系は失敗した例を見てきました。単に友達と一緒という理由もやめましょう。
勉強のワンポイント・アドバイス

高校で部活と勉強を両立させる方法|学校の教員の解説

部活と勉強の両立やスケジュールの立て方は中学生,高校生にとっての永遠のテーマですね。特に大学受験は勉強量も難易度も高校受験より大変になります。最終的にはやる気という精神面が大切になりますが,空回りしないノウハウや勉強方法をご紹介します。寄り道をしない,通学時間を利用するなど時間を上手に使えるかがポイントです。
勉強のワンポイント・アドバイス

【英文法】論理・表現の定期テスト問題はこう作っている?!

一昔前は英語表現という科目がありました。いわゆる英文法の問題をどう難易度の差のつけ方を紹介します。問題形式はどんなものがあるのかを最初に紹介しています。次に高校の先生が問題を難しくするのに使う出題方法を紹介しています。思考力,判断力,表現力の問い方として状況を説明する設問も紹介しています。
勉強のワンポイント・アドバイス

高校の学校説明会の服装と質問例|入学後の後悔を防ごう

高校の学校説明会の服装や質問例をまとめた。中学生、受験生は制服がおススメ。保護者の服装はオフィスカジュアルが多い。父親はスーツという方もいた。聞くことは事前にまとめておこう。登下校時のルール,学校内・学校外の校則,勉強面や入試についてなどの質問を紹介。学校の掲示板や口コミサイトに載っていることを確認するのもあり。
PR