大学入試対策|英語 会話文問題16 難易度:★☆☆☆☆

教室での会話 会話文問題
この記事は約6分で読めます。

大学受験を目指す方向けの会話文問題です。

タブレットを横向きにすると読みやすくなると思います。

難易度:★☆☆☆☆

隣の芝
隣の芝

自己紹介

  • 非常勤+専任の私立教員歴は約15年!
  • 担任は10年以上経験! 修学旅行の準備・引率、大学受験の指導経験もあり
  • 教科は英語海外への引率経験もあり
  • 校務分掌教務、進路、広報、生活指導、生徒会を経験!
この記事をおススメしたい方
  • スパッ✨
    高校1年生~大学入試基礎レベル会話文問題攻略したい!!という高校生
  • サクッと解きたい!
    会話文問題点数を稼ぎたい!!と思っている大学受験生
PR

問題 (1)~(4)に入れる最適な英文を、それぞれア~クから1つずつ選んで答えなさい。

Sophie: Do you think fashion helps people show their personality?
James: Definitely. The clothes we wear often reflect our interests or beliefs.
Sophie: That’s true. My friend always wears clothes inspired by her culture.
James: Interesting. ( ① )
Sophie: Yes, she says it’s a way to express pride in her heritage.
James: I like that idea. Clothes can tell stories about where we’re from.
Sophie: Exactly. Traditional clothing often carries deep meanings.
James: ( ② )
Sophie: Yes, it would help students understand different cultures better.
James: True. My school did that once, and I learned a lot from seeing everyone’s outfits.
Sophie: ( ③ )
James: I understand that. Maybe the key is creating a safe place for expressing ourselves.
Sophie: Right. People should feel comfortable showing their identity.
James: I also think fashion can bring cultures closer together.
Sophie: ( ④ )
James: People sometimes combine styles from different cultures, creating something new.
Sophie: That’s a good point. It shows respect and openness to others.
James: Exactly. Fashion isn’t just about trends; it’s about communication.
Sophie: I agree. The clothes we choose can say a lot about who we are.
James: Right, it’s a unique way to share our story without words.

ア)Yet uniforms are usually cheaper for most families.

イ)Is it fair to judge classmates by what they choose to wear?

ウ)How so?

エ)Does it help her feel connected to her identity?

オ)However, students might feel shy if their clothes look too different.

カ)I’m not sure; sometimes fashion just makes people compete.

キ)Do you think schools should encourage cultural clothing days?

ク)Does she design her own clothes or buy them somewhere special?

和訳

会話文の直訳

Sophie: ファッションは人が自分の個性を示すのに役立つと思う?
James: もちろん。着る服はたいてい私たちの興味や信念を映し出すよ。
Sophie: そうね。私の友達はいつも自分の文化に影響を受けた服を着ているの。
James: 面白いね。(①)
Sophie: ええ、それは自分のルーツへの誇りを表す方法だと言っているわ。
James: いい考えだね。服は私たちがどこから来たのかを語ることができる。
Sophie: その通り。伝統的な衣装には深い意味が込められていることが多いの。
James: (②)
Sophie: ええ、それは生徒がいろいろな文化をより理解する助けになるわ。
James: 本当だ。僕の学校で一度やったけど、みんなの服を見ることでたくさん学べたよ。
Sophie: (③)
James: わかるよ。自分を表現できる安全な場を作ることが大切かもしれないね。
Sophie: そうね。人は自分のアイデンティティを安心して示せるべきだわ。
James: ファッションは文化同士を近づけることもできると思う。
Sophie: (④)
James: 人々は時々、異なる文化のスタイルを組み合わせて新しいものを作るんだ。
Sophie: それはいいわね。他者への敬意と開かれた心を示しているわ。
James: その通り。ファッションは流行だけでなく、コミュニケーションなんだ。
Sophie: 同感よ。選ぶ服は私たちが誰かをよく語ってくれるわ。
James: そうだね。言葉なしで自分の物語を共有できるユニークな方法だよ。

選択肢一覧と直訳

ア でも、制服のほうがたいていの家庭にとっては安上がりです。
イ クラスメートを服装で評価するのは公平ですか。
ウ どうやってそうなるの?
エ それは彼女が自分のアイデンティティとつながっていると感じる助けになるの?
オ でも、服があまりに違うと生徒は恥ずかしく感じるかもしれません。
カ よく分かりません。ファッションは時に人々を競わせるだけです。
キ 学校は文化的な服装の日を奨励すべきだと思う?
ク 彼女は自分で服をデザインするの?それとも特別な店で買うの?

解答と解説

正答

① エ
② キ
③ オ
④ ウ

日本語の解説

問題①

  • が正しい。
    • Sophie の次の発言は「ええ、それは自分のルーツへの誇りを表す方法だと言っているわ」。
    • これは「アイデンティティとつながる助けになるか」という質問に対する答えになっている。
    • は購入場所を尋ねており、Sophie の返答と合致しない。

問題②

  • が正しい。
    • Sophie の返答「ええ、それは生徒が…理解する助けになるわ」は、学校が文化服装の日を奨励する案への賛同。
    • 他の選択肢は質問ではなく、会話の流れと合わない。

問題③

  • が正しい。
    • James が自校の経験を語った後、Sophie が「でも…」と懸念を示す場面。
    • 「服があまりに違うと生徒は恥ずかしいかも」という懸念に対し、James は「安全な場を作ることが鍵」と応じている。

問題④

  • が正しい。
    • James が「ファッションは文化を近づける」と述べた後、その理由を尋ねる短い疑問が自然。
    • 他の選択肢は疑問形でないか、否定的で文脈にそぐわない。
PR

次につながる勉強をしよう!

お疲れさまでした!

もし、作ってほしい問題形式があれば、コメント欄に書いてもらえると嬉しいです!

コメント読ませてもらいます!

これからもコツコツ頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました