大学入試対策|英語 会話文問題19 難易度:★☆☆☆☆

教室での会話 会話文問題
この記事は約6分で読めます。

大学受験を目指す方向けの会話文問題です。

タブレットを横向きにすると読みやすくなると思います。

難易度:★☆☆☆☆

隣の芝
隣の芝

自己紹介

  • 非常勤+専任の私立教員歴は約15年!
  • 担任は10年以上経験! 修学旅行の準備・引率、大学受験の指導経験もあり
  • 教科は英語海外への引率経験もあり
  • 校務分掌教務、進路、広報、生活指導、生徒会を経験!
この記事をおススメしたい方
  • スパッ✨
    高校1年生~大学入試基礎レベル会話文問題攻略したい!!という高校生
  • サクッと解きたい!
    会話文問題点数を稼ぎたい!!と思っている大学受験生
PR

問題 (1)~(4)に入れる最適な英文を、それぞれア~クから1つずつ選んで答えなさい。

Hana: Have you ever thought about how much we share online these days?
Leo: ( ① )
Hana: I sometimes worry about privacy. Anyone can see your photos or comments.
Leo: That’s true. Even strangers can learn a lot about you.
Hana: I try not to post too much personal information.
Leo: ( ② )
Hana: Exactly. And some people forget that what they post can affect their future.
Leo: Like when companies check your social media before hiring you?
Hana: Yes. One post can change how people see you.
Leo: I think schools should teach students about online behavior.
Hana: I agree. We need to learn how to protect our digital lives.
Leo: And not just privacy—relationships are changing, too.
Hana: ( ③ )
Leo: Yes. It’s easier to connect with people, but sometimes it feels less real.
Hana: I know what you mean. Some people only talk through messages.
Leo: Right. And misunderstandings happen more often without face-to-face talk.
Hana: Still, the internet helps people stay in touch, especially long-distance.
Leo: ( ④ )
Hana: The key is to use it carefully and think before we share.
Leo: Definitely. We need to be smart and respectful online.
Hana: I’m glad we’re talking about this. It’s really important.
Leo: Me too. It makes me want to think more before I post.

ア)Using a strong password means you can share everything safely.

イ)That’s true. Technology has both good and bad sides.

ウ)Most social media automatically delete your posts after one day.

エ)Printed letters arrive faster than any online message service.

オ)Yeah, it’s crazy. Some people post everything about their daily lives.

カ)You mean how we make friends online?

キ)Good idea. Once something is online, it’s hard to delete.

ク)If a picture gets many likes, privacy rules don’t really matter.

PR

和訳

会話文の直訳(日本語)

Hana: 最近、私たちがネット上でどれだけ多くを共有しているか考えたことある?
Leo: ああ、本当にすごい量だよね。毎日の生活を全部投稿する人もいるし。 ←①
Hana: 私はときどきプライバシーが心配になるの。誰でもあなたの写真やコメントを見られるから。
Leo: そのとおりだね。知らない人でも君のことをたくさん知れてしまう。
Hana: 私は個人情報をあまり投稿しないようにしているわ。
Leo: いい考えだよ。一度ネットに載ると削除するのは難しいからね。 ←②
Hana: そのとおり。それに自分の投稿が将来に影響することを忘れる人もいるわ。
Leo: たとえば会社が採用の前にあなたのSNSをチェックするような場合?
Hana: そう。一つの投稿で人の見方が変わることもあるの。
Leo: 学校は生徒にオンラインでの振る舞いを教えるべきだと思う。
Hana: 賛成よ。デジタルの生活をどう守るか学ぶ必要があるわ。
Leo: プライバシーだけじゃなく、人間関係も変わってきているよ。
Hana: つまり、オンラインで友達を作る方法のこと? ←③
Leo: そう。人とつながるのは簡単になったけど、時々現実味が薄いと感じるんだ。
Hana: わかるわ。メッセージだけでやり取りする人もいるもの。
Leo: そうだね。対面で話さないと誤解も起こりやすい。
Hana: それでも、インターネットは離れていても人々が連絡を取り続けるのに役立つわ。
Leo: そのとおりだね。テクノロジーには良い面も悪い面もあるから。 ←④
Hana: 大事なのは慎重に使って、共有する前によく考えることね。
Leo: 本当にそうだ。オンラインでは賢く、そして相手を尊重する必要がある。
Hana: こうして話し合えてよかったわ。本当に大切なことだもの。
Leo: 僕もだよ。投稿する前にもっと考えようと思う。

選択肢の直訳

ア 強力なパスワードを使えば、何でも安全に共有できるということになる。
イ その通りだね。テクノロジーには良い面も悪い面もある。
ウ ほとんどのソーシャルメディアは投稿を1日後に自動で削除する。
エ 紙の手紙はどのオンラインメッセージサービスよりも早く届く。
オ 本当にすごい量だよね。毎日の生活のすべてを投稿する人もいる。
カ つまりオンラインで友達を作る方法のこと?
キ いい考えだよ。一度ネットに載れば、削除するのは難しい。
ク 写真がたくさん「いいね」をもらえば、プライバシーのルールはあまり問題にならない。

解答と解説

正答

  • ① オ
  • ② キ
  • ③ カ
  • ④ イ

解説

  • 問題
    • 前文は Hana の「最近どれだけ共有しているか」という問いかけ。ここでは同意しつつ、具体例を示す応答が自然。
    • は「すごい量だ」と共感し、「毎日の生活を全部投稿する人もいる」と例示しており文脈に合う。
  • 問題
    • Hana が「個人情報をあまり投稿しない」と述べた後、賛成し理由を述べる流れ。
    • は「いい考えだ」と賛同し、「一度載ると消すのが難しい」と理由を補足しているため適切。
  • 問題
    • Leo が「人間関係も変わっている」と言及し、Hana が詳細を確認する場面。
    • は「オンラインで友達を作る方法のこと?」と具体化する質問で、次の Leo の返答につながる。
  • 問題
    • Hana が「インターネットは距離があっても連絡を助ける」と述べた後、Leo が肯定しつつ長所と短所をまとめる文が必要。
    • は「その通りだね」と同意し、「良い面も悪い面もある」とまとめているため最適。
PR

次につながる勉強をしよう!

お疲れさまでした!

もし、作ってほしい問題形式があれば、コメント欄に書いてもらえると嬉しいです!

コメント読ませてもらいます!

これからもコツコツ頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました