教員向け|便利なエクセル関数|条件で数値の平均を算出|成績分析に

円グラフ 学校の先生の仕事
この記事は約4分で読めます。

教務部や進路指導部など、成績を分析する部署があります。

単純に平均点を算出する場合もあれば、生徒の所属や特性ごとに分析をすることもあります。

今回は条件に当てはまる生徒だけの平均値を算出したいときに使える関数をご紹介します。

隣の芝
隣の芝

自己紹介

  • 非常勤+専任の私立教員歴は約15年!
  • 担任は10年以上経験! 修学旅行の準備・引率、大学受験の指導経験もあり
  • 教科は英語海外への引率経験もあり
  • 校務分掌教務、進路、広報、生活指導、生徒会を経験!
この記事をおススメしたい方
  • 体育の授業で野球部に所属している生徒の遠投距離の平均を算出したい先生
  • 高校の入試区分(推薦・一般など)ごとの模擬試験の成績の平均を算出したい先生
  • 1年次の最初のテストの点数の区分によって、その後の伸びの平均値を算出したい先生
PR

AVERAGEIFで平均値を所属している部活動ごとに算出したい

今回は例として、所属する部活ごとに平均値を出す方法をご紹介します。

そんなときはこれを使います。

条件を指定した平均値の算出

=AVERAGEIF(範囲,条件,平均対象範囲)

解説すると以下の式になります。

=AVERAGEIF(それぞれの生徒の部活動,抽出したい部活動名,平均を算出したい個々の数値

今回は部活動名を左のセルに入力したのでこんな関数になりました。

=AVERAGEIF(E2:E28,E30,F2:F28)

“ ”で挟めば関数の中に文字で入力することもできます

今回の場合は、次の数式でも同じ結果を得ることができます。

=AVERAGEIF(E2:E28,“サッカー”,F2:F28)

ただ、個人的には1つ目のセルを参照する方法をおススメします。

あらかじめセルに分類を入力しておいて,関数の式をコピペする方が楽だと思います。

コピペする場合は,絶対参照,相対参照に気を付けてください。

絶対参照?相対参照?

エクセルは一般的に、数式をコピーすると、参照先もズレます。

順を追って見ていきましょう。

相対参照の説明

C1に入っている数式の=A1をC3の場所にコピーします。

相対参照の説明

もともとの位置である=A1を指していません。

=A3となっています。

ここで注目したいのは、左に2つという相対的な位置関係になっています。

これを相対参照と言います。

一方、絶対参照は参照先がずれません。

絶対参照の説明

あえて行も列もずらして数式をコピーしてみます。

絶対参照の説明

行も列もズレずに、A1を参照していることがわかります。

これを絶対参照と言います。

関数をコピーするときは、コピーした先が正しい位置を参照しているか確認が必要ですね。

部活動ごと,男女別に平均値を出したい

いくつかの条件に該当した人だけの平均を出したいといった場合は,AVERAGEIFの複数形の関数を使います。

複数の条件を指定した平均値の算出

=AVERAGEIFS(平均対象範囲,条件範囲1,条件1,条件範囲2,条件2,・・・)

解説すると以下の式になります。

=AVERAGEIFS(平均を算出したい個々の数値,それぞれの生徒の部活動名,抽出したい部活動名,個々の生徒の性別,抽出したい性別)

AVERAGEIFと使い方は似ていますが,関数の式に入れるデータの順番が違いますので注意したいです。

今回は先に平均値を出すための数値の範囲を指定します。

その後に,条件の範囲と条件を指定していきます。

実際に今回使った式は以下の通りです。

=AVERAGEIFS($F$2:$F$28,$E$2:$E$28,E32,$D$2:$D$28,D32)

これだけではあまり実用的と感じないかもしれません。

しかし、次のようなクロス分析ができます。

  • 特定の部活動と特定の身長以上の生徒における体育の成績の平均
  • 通学時間と所属部活動ごとの学業成績の平均

要するに、応用がいくらでも効くということです。

もちろん、エクセルの表に情報が入っていないと条件に指定できません。

教員向け|便利なエクセル関数|条件で数値の平均を算出のまとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

関数は応用次第で分析の幅が広がります。

いろいろ使って慣れていきましょう!

コメント