大学受験を目指す方向けの長文読解問題です。
タブレットを横向きにすると読みやすくなると思います。
難易度:★★☆☆☆

自己紹介
問題
Reportage photography, often called photojournalism, is a way of telling real-life stories through pictures. By capturing events and emotions, a photographer can inform people about important issues happening in the world. These images can highlight social problems, show moments of celebration, or document natural disasters. They serve as visual evidence, helping viewers understand situations that they might not see in person.
One goal of reportage photography is to remain objective. Photographers try to show the truth without changing the details or arranging scenes in an artificial way. By doing so, they build trust with their audience. However, it can be challenging to stay completely neutral, since each picture is taken from a personal perspective. Even so, honest photos can encourage people to pay attention to social and political topics.
In addition, speed is sometimes crucial. When a big event occurs, reporters race to share photographs as soon as possible. These images can shape public opinion quickly and even inspire urgent action. For example, a striking photo of an environmental crisis may cause organizations to send help. At the same time, photojournalists must respect people’s privacy. They need to follow ethical guidelines, especially when photographing sensitive subjects like children or victims of accidents.
Today, technology allows photographers to upload their shots instantly, allowing the global community to see breaking news almost in real time. While this can spread awareness, it also brings concerns about accuracy. Editors and readers must check that pictures are not manipulated or shared out of context. With care and responsibility, reportage photography can remain a powerful force for understanding our rapidly changing world.
Q1. Why do photojournalists depict genuine moments and human feelings?
- They mainly produce artistic pictures for gallery exhibitions worldwide.
- They mostly promote personal photography styles to gain popularity.
- They help people learn about real issues around the globe.
- They develop new techniques for editing photos professionally and quickly.
Q2. Which requirement do photographers keep in mind while reporting events?
- They reduce equipment size to record minimal and simple footage.
- They only share images after full editing and review processes.
- They focus on capturing celebrations while ignoring harsh realities.
- They must protect people’s privacy while delivering stories promptly.
Q3. Which statement below is not supported by the text?
- They strive to show events realistically without arranging false scenes.
- They quickly reveal major occurrences but remain cautious about privacy.
- Photojournalists typically manipulate pictures to increase drama and tension.
- Verifying images for authenticity is vital to keep credibility.
和訳
ルポタージュフォト、またはフォトジャーナリズムとも呼ばれるものは、写真を通じて現実の出来事を伝える方法です。出来事や感情を捉えることで、世界で起きている重要な問題を人々に伝えることができます。これらの画像は社会問題を浮き彫りにしたり、祝賀の瞬間を映し出したり、自然災害を記録したりすることも可能です。まるで視覚的な証拠のように、直接目にする機会がない状況を理解する助けになります。
ルポタージュフォトの目標の一つは客観性を保つことです。写真家は、現場を人工的に作り込んだり、細部を変えたりしないよう心がけて、真実を写そうとします。そうすることで、見る人との信頼関係を築くことができるのです。しかし、まったくの中立を保つのは簡単ではありません。なぜなら、写真そのものが撮影者の視点を反映するためです。それでも、正直な写真は、多くの人々が社会的・政治的な話題に注意を向けるきっかけとなるでしょう。
また、スピードが重要な場合もあります。大きな出来事が起きたとき、報道写真家たちはできるだけ早く写真を公開しようと競います。これらの写真はあっという間に世論に影響を与え、緊急の支援活動をうながすことさえあります。たとえば、環境危機を映す衝撃的な写真がきっかけで、団体が救助を送ることもあるのです。同時に、写真家は被写体のプライバシーを尊重しなければなりません。特に子どもや被害者を撮影するときには、倫理規定に従う必要があります。
今日では、写真家は撮影した写真を瞬時にアップロードできるため、世界の人々がほぼリアルタイムでニュースを目にすることが可能になりました。このことは社会全体の意識を高める一方で、情報の正確性に対する懸念も生じさせます。編集者や読者は、写真が加工されていないか、文脈を誤って伝えていないかを確認しなければなりません。慎重さと責任感を持って取り組むことで、ルポタージュフォトは変化の激しい世界を理解するための強力な手段であり続けるでしょう。
解答と解説
Q1
問題文の日本語直訳
「なぜフォトジャーナリストたちは本物の瞬間や人間の感情を描写するのですか?」
選択肢の日本語直訳
- 「彼らは主に世界中のギャラリー展示のための芸術的な写真を制作します。」
- 「彼らは主に人気を得るために個人的な写真スタイルを宣伝します。」
- 「彼らは世界中の現実的な問題について人々が学ぶ手助けをします。」
- 「彼らは写真をプロフェッショナルかつ迅速に編集する新しい技術を開発します。」
正答:3
根拠
- 第1段落で、報道写真は「世界で起きている重要な問題を人々に知らせる」ために用いられていると説明があります。これにより、人々が自分の目で見られない場所の出来事を理解できるようになるという趣旨です。したがって、選択肢3が正答です。
Q2
問題文の日本語直訳
「行事を報道する際に、写真家たちはどのような要件を念頭に置きますか?」
選択肢の日本語直訳
- 「彼らは最小限でシンプルな映像を記録するために機材のサイズを縮小します。」
- 「彼らは完全な編集と審査を経た後でのみ写真を共有します。」
- 「彼らは厳しい現実を無視して祝賀行事をとらえることに集中します。」
- 「彼らは物語を迅速に届けながら、人々のプライバシーを守らなければなりません。」
正答:4
根拠
- 第3段落では、報道写真家は「できるだけ早く写真を公開」して世論に影響を与えられる一方で、「人々のプライバシーを尊重」し、特に敏感な被写体を扱う際には倫理基準に従う必要があると書かれています。そのため、選択肢4が適切な答えとなります。
Q3
問題文の日本語直訳
「以下のうち、本文によって裏付けられていないのはどの記述ですか?」
選択肢の日本語直訳
- 「彼らは偽の場面を作らず、出来事をリアルに見せようと努力します。」
- 「彼らは主な出来事を素早く公表しますが、プライバシーには注意を払っています。」
- 「フォトジャーナリストは通常、ドラマ性と緊張感を高めるために写真を操作します。」
- 「写真の信憑性を保つには、写真の本物性を確認することが極めて重要です。」
正答:3
根拠
- 選択肢3の「フォトジャーナリストは通常、ドラマ性と緊張感を高めるために写真を操作する」という主張は、本文のいずれの段落にも支持する記述がなく、むしろ報道写真は客観性を維持しようとし、写真の改変や不当な操作を否定していると読み取れます。よって本文に沿っていないため正解となります。
- 以下の選択肢は本文に沿っています。どの段落に根拠があるかは次の通りです。
- 選択肢1:「偽の場面を作らずリアルを目指す」
- 根拠:第2段落にて「細部を改変せずに真実を伝える」ことが述べられています。
- 選択肢2:「主な出来事を素早く公表するが、プライバシーには配慮」
- 根拠:第3段落にて「大きな出来事をできるだけ早く報じる」一方、「人々のプライバシーに配慮」する必要があると書かれています。
- 選択肢4:「写真の本物性を確認して信頼性を保つ」
- 根拠:第4段落で「編集者や読者は写真が加工されていないか確認する必要がある」「写真を正しい文脈で使う必要がある」と述べられています。
- 選択肢1:「偽の場面を作らずリアルを目指す」
次につながる勉強をしよう!
お疲れさまでした!
もし、作ってほしい問題形式があれば、コメント欄に書いてもらえると嬉しいです!
コメント読ませてもらいます!
これからもコツコツ頑張っていきましょう!
他にも問題を少しずつ増やしています
ぜひ、「ブックマーク」「お気に入り」に登録して挑戦してください😊
長文読解問題はコチラ

会話文問題はコチラ

構文解釈の無料問題はコチラ

並び替え問題はコチラ

コメント