大学受験対策|英語 長文読解問題46 難易度:★★☆☆☆

テストを受けている日本の高校生 長文読解問題
この記事は約8分で読めます。

大学受験を目指す方向けの長文読解問題です。

タブレットを横向きにすると読みやすくなると思います。

難易度:★★☆☆☆

隣の芝
隣の芝

自己紹介

  • 非常勤+専任の私立教員歴は約15年!
  • 担任は10年以上経験! 修学旅行の準備・引率、大学受験の指導経験もあり
  • 教科は英語海外への引率経験もあり
  • 校務分掌教務、進路、広報、生活指導、生徒会を経験!
この記事をおススメしたい方
  • 最初はおよっ?!って思う?😕
    大学入試レベル長文問題にチャレンジしたい受験生
  • サクッと解ける!
    短めの長文問題を探している受験生
PR

問題

Olivia had always dreamed of working in a busy financial center, but she never expected to land a job at Greenwood Bank, the largest in her city. On her first day as a trainee teller, she felt both excitement and anxiety. The wide marble floors and shining counters made her feel small and inexperienced. Even so, the manager, Mr. Jenkins, welcomed her warmly and introduced her to her new colleagues. They all seemed friendly, though everyone moved quickly with their assigned tasks.

Olivia’s main duty was to handle simple transactions, like deposits and withdrawals. She carefully practiced counting money and greeting customers with a polite smile. However, her nerves made her hands shake a little. One customer, an elderly woman named Mrs. Patterson, lost her passbook somewhere in the bank. Olivia spent ten minutes helping her search under desks and around waiting chairs. In the end, a guard found it near the front door. Mrs. Patterson was grateful, and Olivia felt relieved to have solved her first little challenge.

Later that afternoon, a man in a dark suit rushed inside, demanding to see the manager about a missing check. Nervous but determined, Olivia calmly informed Mr. Jenkins, who quickly joined the man in a private office. After several minutes, they emerged with smiles, problem solved. Watching the process gave Olivia confidence. She realized that working in a bank was not just about dealing with money; it was also about listening to customers and calmly finding solutions. As she locked her cash drawer at closing time, Olivia knew she had chosen the right path.

Q1. What made Olivia slightly anxious on her initial workday?

  1. She disliked talking to new colleagues greeting her with questions.
  2. She felt intimidated by the bank’s grand and busy environment.
  3. She arrived too late and missed her manager’s introduction speech.
  4. She discovered no one worked quickly or took tasks seriously.

Q2. What helped Olivia feel more assured about her new job?

  1. She overheard her manager praising her polite greetings publicly.
  2. She observed a resolved conflict handled in a calm manner.
  3. She found a large sum of forgotten money in storage.
  4. She realized that coworkers disliked any simple questions from trainees.

Q3. Which statement below does not match the story’s events?

  1. She spent her first day serving only VIP clients exclusively.
  2. She felt small entering the enormous bank lobby initially.
  3. She assisted a woman searching for a misplaced passbook.
  4. She discovered that banking involves calm, helpful communication.
PR

和訳

オリビアは、にぎやかな金融センターで働くことをずっと夢見ていましたが、自分の街でいちばん大きな銀行であるグリーンウッド銀行に就職できるとは思っていませんでした。新人の窓口係(テラー)として初日を迎えた彼女は、興奮と不安を同時に感じています。広々とした大理石の床やピカピカのカウンターは、彼女を小さく未熟な存在に思わせました。それでも支店長のジェンキンス氏はあたたかく迎えてくれ、新しい同僚たちを紹介してくれました。皆、割り当てられた業務を手際よくこなしながらも、親切そうに見えました。

オリビアの主な仕事は預金や引き出しなどの簡単な取引の対応です。彼女はお金の計数や、丁寧な笑顔でお客様を迎える練習を熱心に行いました。しかし緊張のせいか手が少し震えてしまいます。そんなとき、パターソン夫人というお年寄りの女性客が通帳を銀行のどこかで紛失してしまいました。オリビアは10分ほどかけて、机の下や待合椅子のまわりを一緒に探します。結局、警備員が入口近くでそれを見つけてくれました。パターソン夫人は感謝し、オリビアは最初の小さなトラブルを解決できてほっとしました。

その日の午後遅く、ダークスーツの男性が足早に入店し、紛失した小切手のことで支店長に会いたいと強く要望しました。緊張したものの覚悟を決めたオリビアは、落ち着いてジェンキンス氏に連絡し、彼はすぐにその男性を個室へ案内しました。数分後、2人は笑顔で出てきて、問題は解決したようでした。そのやり取りを見ていたオリビアは、自信を得ました。銀行で働くことは単にお金を扱うだけではなく、お客様の声を聞き、冷静に解決策を見つけることでもあると気づいたのです。締めの時間になり、オリビアがキャッシュドロワーを施錠するときには、自分が正しい道を選んだと実感していました。

解答と解説

Q1

問題文の日本語直訳

「オリビアが初出勤の日に少し緊張したのはなぜですか?」

選択肢の日本語直訳

  1. 「彼女は、新しい同僚たちからの質問のあいさつを嫌がりました。」
  2. 「銀行の壮大で慌ただしい雰囲気に気後れしてしまいました。」
  3. 「出勤が遅れてしまい、支店長の紹介スピーチを聞き逃しました。」
  4. 「誰も仕事を手早くこなさず、真剣に取り組む様子が見られませんでした。」

正答:2

根拠

  • 第1段落で、オリビアは広い大理石の床や輝くカウンターを見て「小さく、未熟に感じた」とあり、その壮麗さと忙しそうな雰囲気に緊張を覚えたと読み取れます。よって選択肢2が正答です。

Q2

問題文の日本語直訳

「オリビアが新しい仕事に対して、より自信を持つきっかけとなったのは何ですか?」

選択肢の日本語直訳

  1. 「彼女は支店長が彼女の丁寧なあいさつを公の場で称賛しているのを偶然耳にしました。」
  2. 「問題が穏やかに解決される場面を見て安心しました。」
  3. 「倉庫で忘れられていた大金を発見しました。」
  4. 「同僚たちが研修生のささいな質問を嫌うと気づきました。」

正答:2

根拠

  • 第3段落で、黒いスーツの男性が紛失した小切手の件で支店長とやり取りし、短時間で解決して笑顔で出てきた様子を見て、オリビアは自信を得たとあります。選択肢2が本文の内容に合致します。

Q3

問題文の日本語直訳

「以下のうち、この物語の出来事に合致しないのはどれですか?」

選択肢の日本語直訳

  1. 「彼女は初日、VIP客だけを相手に業務を行うことに費やしました。」
  2. 「彼女は大きな銀行ロビーに初めて足を踏み入れたとき、小さく感じました。」
  3. 「彼女は通帳をなくした女性を手助けしました。」
  4. 「彼女は銀行の仕事が落ち着いたコミュニケーションにも関わるとわかりました。」

正答:1

根拠

  • 選択肢1の「彼女は初日にVIP客だけを相手に業務を行った」という内容は本文には全くありません。実際、彼女の業務は基本的な預金や引き出しであり、VIP客相手の記述はありません。よって本文と合致せず正解となります。
  • 他の選択肢はいずれも本文に合っています。どの段落に根拠があるかは以下の通りです:
    • 選択肢2(第1段落):オリビアが広々とした銀行に気後れし、小さく感じた記述がある。
    • 選択肢3(第2段落):高齢のパターソン夫人の通帳紛失を探すのを手伝ったエピソード。
    • 選択肢4(第3段落):紛失小切手の解決場面を見て、銀行の仕事には落ち着いたやりとりや問題解決が欠かせないと実感した場面。
PR

次につながる勉強をしよう!

お疲れさまでした!

もし、作ってほしい問題形式があれば、コメント欄に書いてもらえると嬉しいです!

コメント読ませてもらいます!

これからもコツコツ頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました