大学受験対策|英語 並び替え問題10 難易度:★★★☆☆

高校生が学校で勉強している 並び替え問題
この記事は約5分で読めます。

大学受験を目指す方向けの並び替え問題です。

難易度:★★★☆☆

隣の芝
隣の芝

自己紹介

  • 非常勤+専任の私立教員歴は約15年!
  • 担任は10年以上経験! 修学旅行の準備・引率、大学受験の指導経験もあり
  • 教科は英語海外への引率経験もあり
  • 校務分掌教務、進路、広報、生活指導、生徒会を経験!
この記事をおススメしたい方
  • 並び替え問題が苦手で悩んでいる高校生
  • 志望する大学に文法問題が出題される大学受験生
  • 市販の問題集の並び替え問題では物足りなく、実践レベルの問題を解きたい方
PR

問題

問題1

和訳: 毎日働いている飼い主の猫は、十分な世話をされていないかもしれない。

  • (keeper / very / a / the cat, / daily, / may / taken / not / of / be / care / whose / has / job / and works)well.

問題2

和訳: 専門家が間違っていると考えた研究結果は、完全に正しいと判明しました。

  • (to / be / turned / considered / experts initially / the research results, / which / completely correct / be / wrong, / out / have / to).

問題3

和訳: プロジェクトの関係者は、個人情報を許可されていない者に漏らしてはならない。

(project / not / the / those / to / individual / unauthorized / in / expose / individuals / the / must / involved / information / any).

問題4

和訳: 感染症のリスクがあるため、頻繁な海外旅行は一定期間献血を妨げることがある。

(frequent / due / donating / the / diseases, / traveling / can / from / of / for / you / at / prevent / blood / to / risk / infectious / overseas / a certain)period.

問題5

和訳: 他人に教えることは、ただ試験を受けるよりも3倍の知識が必要だと言われています。

  • (often / knowledge / times / three / is / taking / requires / teaching / it / much / as / exams / said that / others / as / simply).

問題6

和訳: 人々は、指示を受けずに自制することが、指示を受けて行動するよりも難しいと感じることが多い。

  • People(themselves / do / it / to / harder / often / instructed / behave / than / being / find / without / so / to / with / specific / guidance)provided.
PR

解答解説

  1. 解答:
    The cat, whose keeper has a job and works daily, may not be taken care of very well.
    解説:
    「whose keeper has a job and works daily」が「cat」を修飾し、毎日働いている飼い主の猫が十分な世話を受けていないかもしれないことを表現しています。
  2. 解答:
    The research results, which experts initially considered to be wrong, have turned out to be completely correct.
    解説:
    「which experts initially considered to be wrong」が「research results」を修飾し、専門家が間違っていると考えた結果が正しいと判明したことを表現しています。
  3. 解答:
    Those involved in the project must not expose the individual information to any unauthorized individuals.
    解説:
    「those involved in the project」は「プロジェクトの関係者」を指し、「個人情報を許可されていない者に漏らしてはならない」という禁止を表現しています。
  4. 解答:
    Due to the risk of infectious diseases, frequent traveling overseas can prevent you from donating blood for a certain period.
    解説:
    「prevent you from ~ing」で「〜することを妨げる」を表し、感染症のリスクにより頻繁な海外旅行が献血を妨げることを説明しています。
  5. 解答:
    It is often said that teaching others requires three times as much knowledge as simply taking exams.
    解説:
    「is said to require three times as much knowledge as」で「〜には…の3倍の知識が必要だと言われている」という表現を使い、他人に教えることの難しさを強調しています。
  6. 解答:
    People often find it harder to behave themselves without being instructed than to do so with specific guidance provided.
    解説:
    「It is harder to ~ than to ~」で「〜することは…することよりも難しい」という比較を表現しています。「without being instructed」で「指示なしに」を表し、自己制御が指示ありよりも難しいことを示しています。
PR

次につながる勉強しよう

お疲れさまでした。

これからもコツコツ頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました