高校の修学旅行の時期は1年のうちいつが良い?

清水寺 学校の先生の仕事
この記事は約5分で読めます。

以前書いた「修学旅行の下見は何をしている?」の閲覧数が少し多かったので,修学旅行ネタで書いてみようと思います。

今回は修学旅行の時期はどうやって決めるかです。

私の経験が高校勤務のため,主に高校の様子をお伝えします。

高校の修学旅行の時期① 1学期は難しい

修学旅行はただ無計画に行って帰ってくるものではありません。

皆さんも行き先の歴史,文化等の事前学習をしたことがあるのではないでしょうか。

また,自由行動を盛り込むことが多いので,その班決め,行動計画を話し合ったりしたことがあるでしょう。

ホテルの部屋割りも決めます。

通常の授業を潰してそういったことばかりはできません。

大体は週に1時間くらいあるLHR(ロングホームルーム)の時間に決めたりします。

野菜をMotto!!国産厳選野菜スープ
PR

1学期のLHRは盛りだくさんで,4月は新クラスで自己紹介をしたり,係決め・委員会決めをしたりします。

5月,6月は進路を考えるための行事が入ったりします。

体育祭がある場合,出場種目決めやルール説明,練習などがあるでしょう。

定期試験や学校行事があればLHRが潰れることもあります。

そんな中,修学旅行の事前学習も入れ込んでいきます。

1学期の最初に修学旅行の準備を固めて入れ込むのは難しいでしょう。

また新クラスで打ち解けていない中,修学旅行に行っても生徒はちょっとつまらないかもしれません。

ただ,学年のクラス数が極端に少ない(1〜2クラス)場合は,クラス替えがほとんどないので1学期に終えられることもあるでしょう。

前年度から事前学習を始めて,年度始めに行動班,部屋割りを決められればなんとかなります。

PR
圧倒的に少ないからか,飛行機の団体運賃も安かったです・・・

クラスメート同士の人間関係や準備が十分でなくても,ただ行くだけでいいなら1学期というのもありかもしれません。

4月の航空運賃は非常に安かったです。

高校の修学旅行の時期② 3年生は受験があるので難しい

3年生は進路決定に向けて具体的に準備をする時期です。

もしかすると1学期なら行けると決めた学校もあるかもしれませんが,そもそも1学期に実施する学校は少ないですし,まずないでしょう。

PR

高校の修学旅行の時期③ 天候の影響が少ない時期

できれば雨の少ない時期だと何をするにも便利です。

外で集合写真を撮ったり,自由行動をしたりするには雨が降らないのが一番です。

もしかすると昼食はバーベキューをする学校もあるかもしれません。

いずれにしても晴れている方が何かと都合が良いです。

梅雨時に好んで修学旅行や遠足を入れる学校は少ないでしょう。

(そもそも6月は1学期なので修学旅行は入れづらいと思います)

雨の時の車移動

修学旅行はバス移動が組み込まれることが多いですが,雨宿りをするためにもバスは手配しておいたほうが便利です。

また,雪が降る時期は交通機関が止まってしまう可能性があるので避けたいです。

何十人,何百人単位で予約しているので,予約した電車や飛行機に乗れない場合,一本後に乗るのはおそらく無理でしょう。

PR

高校の修学旅行の時期④ 交通手段,宿泊施設を確保できる時期

移動手段や宿泊施設を確保できなければ実施できません

行き先の地域と大まかな時間を旅行社の方に伝えて,交通手段や宿泊施設を押さえてもらいます。

押さえられなければいけません。

ちなみに学校の事情で新しく地域や時期を変えることもあるかもしれません。

ただ,毎年その時期,その地域で実施している学校は1年前にすでに次の仮予約をしていることがあります。

人気の地域,時期では,初めての学校は予約をとれず,別の地域や時期を考え直さなければいけません

PR

高校の修学旅行の時期⑤ 定期試験の直前には入れません

言うまでもありませんね。

試験勉強ができなくなってしまいます

ただ,定期試験を少しだけ前倒しにして,直後に修学旅行を入れることはあるでしょう。

もちろん事前学習や出発までの準備は試験の1週間以上前に終わっていることが前提です。

PR

高校の修学旅行の時期⑥ 部活の大会がない時期

部活の大会は夏休みなどの長期休みにやることが多いので,重なることはあまりないと思います。

ただ,予選は学期中に行われることもあるので,上位の大会によく出場する学校は部の事情で時期を決めるかもしれません。

高校の修学旅行の時期は結局いつになるの?

もろもろを考えると,2年生の2学期の秋か3学期の雪の影響が少ない時期になるかと思われます。

修学旅行の時期なんて考えたことがなかったという方の参考になれば幸いです。

ちなみに人気の旅行先についてのページを見つけました。

コメント