大学受験対策|英語 構文解釈問題16 難易度:★★★☆☆

笑顔の高校生 構文解釈
この記事は約7分で読めます。

大学受験を目指す方向けの構文を見抜く問題です。

難易度:★★★☆☆

隣の芝
隣の芝

自己紹介

  • 非常勤+専任の私立教員歴は約15年!
  • 担任は10年以上経験! 修学旅行の準備・引率、大学受験の指導経験もあり
  • 教科は英語海外への引率経験もあり
  • 校務分掌教務、進路、広報、生活指導、生徒会を経験!
この記事をおススメしたい方
  • うーん…🤔
    ざっくりと英語は読めるけど、細かいところでズレがある
  • 英文和訳を出題する大学入試にチャレンジする!
PR

英文

次の英文を構文・文法を意識して精読しましょう。

During my childhood, I used to spend my afternoons reading books in my father’s study, which was filled with shelves of various genres and had a cozy atmosphere. The more time I devoted there, the more literate I became, absorbing knowledge from different authors and expanding my understanding of the world. By the time I finished high school, I had read hundreds of books and gotten used to appreciating literature, which not only enriched my vocabulary but also deepened my critical thinking skills.

PR

和訳

子供の頃、私は父の書斎で午後を読書に費やしたものです。その書斎は様々なジャンルの本でいっぱいで、居心地の良い雰囲気がありました。そこで過ごす時間が増えるほど、私はより教養が身につき、異なる著者から知識を吸収し、世界への理解を深めていきました。高校を卒業する頃には、何百冊もの本を読んで文学を楽しむことに慣れ、それが私の語彙を豊かにするだけでなく、批判的思考能力も深めてくれました。

文構造・文法・熟語の解説

文構造

During my childhood, I used to spend my afternoons reading books in my father’s study, which was filled with shelves of various genres and had a cozy atmosphere.

  • 副詞句: During my childhood
  • 主語: I
  • 動詞: used to spend
  • 目的語: my afternoons
  • 動名詞: reading books(spend O (in) 〜ingが基のため)
  • 副詞句: in my father’s study
  • 関係代名詞節: which was filled with shelves of various genres and had a cozy atmosphere
    • 主語: which
    • 動詞: was filled(be filled withと解釈してもよい)
    • 副詞句: with shelves of various genres
    • 接続詞: and
    • 動詞: had
    • 目的語: a cozy atmosphere

The more time I devoted there, the more literate I became, absorbing knowledge from different authors and expanding my understanding of the world.

  • 従属節: The more time I devoted in the study
    • 主語: I
    • 動詞: devoted
    • 目的語: the more time
    • 副詞: there
  • 主節: the more literate I became
    • 主語: I
    • 動詞: became
    • 補語: the more literate
  • 分詞構文: absorbing knowledge from different authors and expanding my understanding of the world
    • 動詞: absorbing
    • 目的語: knowledge
    • 副詞句: from different authors
    • 接続詞: and
    • 動詞: expanding
    • 目的語: my understanding of the world

By the time I finished high school, I had read hundreds of books and gotten used to appreciating literature, which not only enriched my vocabulary but also deepened my critical thinking skills.

  • 副詞節: By the time I finished high school
    • 接続詞: By the time
    • 主語: I
    • 動詞: finished
    • 目的語: high school
  • 主節: I had read hundreds of books and gotten used to appreciating literature
    • 主語: I
    • 動詞: had read
    • 目的語: hundreds of books
    • 接続詞: and
    • 動詞: gotten(gotten used to 〜ingと解釈する方が実用的)
    • 補語: used
    • 副詞句: to appreciating literature
  • 関係代名詞節: which not only enriched my vocabulary but also deepened my critical thinking skills
    • 主語: which
    • 副詞: not only(not only … but alsoで対句)
    • 動詞: enriched
    • 目的語: my vocabulary
    • 接続詞+副詞: but also
    • 動詞: deepened
    • 目的語: my critical thinking skills

文法解説

  • During my childhood: 「子供の頃」という意味の副詞句。例文の最初に使用されています。
  • used to do: 「以前はよく…したものだ」を表す。例文では、「I used to spend my afternoons reading books in my father’s study」で使用されています。
  • 関係代名詞節: 前の名詞を説明する節。例文では、「which was filled with shelves of various genres and had a cozy atmosphere」と「which not only enriched my vocabulary but also deepened my critical thinking skills」で使用されています。
  • the 比較級, the 比較級: 「~すればするほど、ますます…」と、一方が増すと他方も増すことを表す。例文では、「The more time I spent in the study, the more literate I became」で使用されています。
  • 分詞構文: 動詞のing形を使って、2つの動作を1つの文にまとめる。例文では、「absorbing knowledge from different authors and expanding my understanding of the world」で使用されています。
  • 過去完了形: 過去のある時点までに完了していることを表す。例文では、「I had read」、「gotten used to」で使用されています。
  • be used to doing: 「~に慣れている」を表す。例文では、「gotten used to appreciating literature」で使用されています。

熟語

  • spend … doing: 「…して過ごす」。例文では、「I used to spend my afternoons reading books」で使用されています。
  • get used to doing: 「~することに慣れる」。例文では、「gotten used to appreciating literature」で使用されています。
PR

次につながる勉強をしよう!

お疲れさまでした。

もし、作ってほしい問題形式があれば、コメント欄に書いてもらえると嬉しいです!

コメント読ませてもらいます!

コツコツとこれからも頑張っていきましょう!

Amazon人気ランキング上位!

英語を読むにもまずは基礎から!

購入時は「版」にお気をつけください。

自分自身が勉強になった構文問題集です

コメント

タイトルとURLをコピーしました