大学受験を目指す方向けの構文を見抜く問題です。
難易度:★★★★★

自己紹介
英文
Were we to enter a fully immersive virtual world, not only would we see the experiences that the developers had carefully crafted, but we would also find the heirs of the creators thriving within. With respect to the advancements in technology, the future of virtual worlds looks bright. Rarely do people realize the profound impact that the innovations of influential figures have on this evolving landscape.
和訳
もし私たちが完全に没入できる仮想世界に入ったとしたら、開発者たちが注意深く作り上げた体験を見るだけでなく、創作者たちの相続人がその中で成功しているのを見るでしょう。技術の進歩に関して、仮想世界の未来は明るいと見えます。影響力のある人物の革新がこの進化する風景に与える深遠な影響に気づく人はめったにいません。
文構造・文法・熟語の解説
文構造解説
Were we to enter a fully immersive virtual world, not only would we see the experiences that the developers had carefully crafted, but we would also find the heirs of the creators thriving within.
- 仮定法: Were we to enter
- 仮定法の用法: If を省略して Were を主語の前に置く
- 主語: we
- 助動詞: were to
- 動詞: enter
- 目的語: a fully immersive virtual world
- 否定語の倒置: not only would we see
- 否定語: not only
- 助動詞: would
- 主語: we
- 動詞: see
- 目的語: the experiences
- 関係代名詞節: that the developers had carefully crafted
- 接続詞: but
- 動詞: would also find
- 目的語: the heirs of the creators
- 知覚動詞構文: we would find the heirs of the creators thriving within
- 動詞: find
- 目的語: the heirs of the creators
- 現在分詞: thriving
- 副詞: within
With respect to the advancements in technology, the future of virtual worlds looks bright.
- 前置詞句: With respect to the advancements in technology
- 前置詞: With respect to
- 目的語: the advancements in technology
- 主語: the future of virtual worlds
- 動詞: looks
- 補語: bright
Rarely do people realize the profound impact that the innovations of influential figures have on this evolving landscape.
- 否定語の倒置: Rarely do people realize
- 否定語: Rarely
- 助動詞: do
- 主語: people
- 動詞: realize
- 目的語: the profound impact that the innovations of influential figures have on this evolving landscape
- 関係代名詞thatの先行詞(目的格): the profound impact
- 関係代名詞節: that the innovations of influential figures have on this evolving landscape
- 主語: the innovations of influential figures
- 動詞: have
副詞句: on this evolving landscape
文法解説
仮定法 were to
- 「もし~だったら」
- Were we to enter a fully immersive virtual world
- Ifを省略して、wereが主語の前に置かれることで、仮定法の意味を示します。
否定語の倒置
- 否定語を文頭に置いた倒置。
- not only would we see と Rarely do people realize
- 否定語を文頭に置くことで強調し、主語と助動詞の順序を入れ替えています。
知覚動詞構文
- 知覚動詞(find)とその目的語および現在分詞
- we would find the heirs of the creators thriving within
- 動詞: find
- 目的語: the heirs of the creators
- 現在分詞: thriving
- 知覚動詞の後に目的語(相続人)と現在分詞(成功している)が続く構造です。
相続人のheir
- 「相続人」
- the heirs of the creators
- 相続人の意味を持つ語です。「創作者たちの相続人」は、創作者が亡くなった後にその遺産を受け継ぐ人々を指します。
with respect to
- 「~に関して」
- With respect to the advancements in technology
figure
- 「人物」
- the innovations of influential figures
- 他にも「数値、数字」「姿」「図」という意味がある。
- figure out: 「〜を理解する」という熟語も覚えておこう。
次につながる勉強をしよう!
お疲れさまでした。
もし、作ってほしい問題形式があれば、コメント欄に書いてもらえると嬉しいです!
コメント読ませてもらいます!
コツコツとこれからも頑張っていきましょう!
他にも問題を少しずつ増やしています
ぜひ、「ブックマーク」「お気に入り」に登録して挑戦してください😊
構文解釈の無料問題はコチラ

並び替え問題はコチラ

長文読解問題はコチラ

会話文問題はコチラ

Amazon人気ランキング上位!
英語を読むにもまずは基礎から!
購入時は「版」にお気をつけください。
自分自身が勉強になった構文問題集です
コメント