大学受験を目指す方向けの構文を見抜く問題です。
難易度:★★☆☆☆
自己紹介
英文
次の英文を構文・文法を意識して精読しましょう。
It seems that, compared to other peoples, many Japanese strive for perfection. Even the Babe Ruth had a batting average of about one-third. Few people understand that they have success cut from the ordinary days.
和訳
他の国民と比べて、多くの日本人は完璧を目指しているように思われます。あのベーブルースでさえ、打率は約3分の1でした。ほとんどの人が理解していないのは、成功が平凡な日常から切り離されたものであるということです。
文構造・文法・熟語の解説
文構造
It seems that, compared to other peoples, many Japanese strive for perfection.
- 主語: It
- 動詞: seems
- 接続詞: that
- 副詞句: compared to other peoples
- 主語: many Japanese
- 動詞: strive
- 副詞句: for perfection
Even the Babe Ruth had a batting average of about one-third.
- 主語: Even the Babe Ruth
- 動詞: had
- 目的語: a batting average of about one-third
Few people understand that they have success cut from the ordinary days.
- 主語: Few people
- 動詞: understand
- 接続詞: that
- 主語: they
- 動詞: have
- 目的語: success
- 過去分詞: cut(知覚動詞構文のhave O cut)
- 副詞句: from the ordinary days
文法と熟語の解説
- It seems that: 「~のように思われる」という表現。仮主語「It」を使用して、以下の内容を指す。
- compared to other peoples: 「他の国民と比べて」という比較の表現。「peoples」は「国民」を意味し、複数形を使用。
- strive for perfection: 「完璧を目指す」という熟語表現。「strive for + 目標」で「~を目指す」という意味。
- Even the Babe Ruth: 「あの(有名な)人名」を表すthe。「あの(有名な)ベーブルースでさえ」の意味。
- one-third: 「3分の1」を表す分数表現。ハイフンでつなげて一つの形容詞として使用。
- have success cut from the ordinary days: 「成功が平凡な日常から切り離されている」という表現。「have + 目的語 + 過去分詞形」で、「~を~される」という意味の受け身的な構造。
次につながる勉強をしよう!
お疲れさまでした。
コツコツとこれからも頑張っていきましょう!
他にも問題を少しずつ増やしています
ぜひ、「ブックマーク」「お気に入り」に登録して挑戦してください😊
構文解釈の無料問題はコチラ
並び替え問題はコチラ
長文読解問題はコチラ
Amazon人気ランキング上位!
英語を読むにもまずは基礎から!
購入時は「版」にお気をつけください。
自分自身が勉強になった構文問題集です
コメント