今までラーメンのブログ記事を書いてきました。
新宿にあるラーメン屋さんをまとめてみました!
こちら、お店から謝礼等をもらっていません。
実際に食べておいしかった正直な感想をお伝えするので、お店選びの参考にしてみてください。

自己紹介
各記事は訪問時の情報です。
訪問時期は各詳細の記事をご覧ください。
萬馬軒 新宿南口店|ネギ味噌チャーシュー|こってり
萬馬軒 新宿南口店
ネギ味噌チャーシュー(1,300円)

新宿駅の地上出口から徒歩2分で激近のお店!
新宿武蔵野通り付近にあります。
写真から伝わる通り、チャーシューのボリュームがたまりません!
肉もしっかりほおばりたい方は、チャーシューのトッピングを追加するのをおススメします!
麺の太さ、スープ調理時に炒めた野菜など、詳しい情報はこちらから!
関連ランキング:ラーメン | 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿西口駅
味八|でっかいどう|こってり
味八
でっかいどう(1,300円)

青梅街道を渡るので、駅から徒歩10分くらいのところにあります。
小滝橋通りに面しています。
普通のラーメンもおいしいのですが、腹ペコさんには「でっかいどう」をおススメします!
麺、スープ、具が2倍になっています。

男性でも片手でどんぶりを持ち上げるのは大変なくらい大きいです!
今回は味噌ラーメンをオーダーしましたが、塩、醤油も選べるようです。
どんぶりの大きさ、一つ一つの具の紹介はコチラをチェック!
関連ランキング:ラーメン | 新宿西口駅、西武新宿駅、新宿駅
龍の家 新宿小滝橋通り店|つけ麺もつ スペシャル 大盛り|こってり
龍の家 新宿小滝橋通り店
つけ麺もつ スペシャル 大盛り(1,400円)

駅から10分くらい歩いたところにあります。
小滝橋通り近辺にはラーメン屋さんも多く、よく通りかかります。
昼時に通ると必ず行列ができています!
ラーメン、つけ麺のためにあまり並びたくないな~という方は、開店直後やお昼時を避けることをおススメします!
スープは黒マー油がきいていて、ニンニクの風味が強め!
普段からコッテリ好きな方には気に入ってもらえると思います!
卓上トッピングや、割スープ代わりのアレについては、こちらをチェック!
関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅、新宿西口駅、大久保駅
中華そば流川|海老味噌濃厚つけ麺|こってり
中華そば流川
濃厚海老味噌つけ麺(950円)

新宿で濃厚なつけ麺を食べたい場合はココ!
駅から10分くらい歩いたところにあります。
小滝橋通りから路地に入ったところです。
近くにショッピングなどができるお店は少ないです。
休日の少し遅めのランチでつけ麺を食べて、そのあとに駅周辺で休日を過ごしています。
つけ麺、ラーメンのために少し歩くのはいとわないといった方におススメです。
いくつかつけ麺にも種類がありますが、味噌味のつけ麺は味噌本来のコクがあるので、より濃厚に感じます!
各トッピングの紹介など詳しい情報はこちらから!
関連ランキング:ラーメン | 新宿西口駅、西武新宿駅、西新宿駅
シンちゃんラーメン|ダブルチャーシュー麺|あっさり?
シンちゃんラーメン
ダブルチャーシュー麺(1450円)
生卵(50円)
ご飯(150円)

甲州街道のガード下から路地に入ったところにあります。
こちらのお店はキャッシュレス決済が豊富です。
クレジットカード、Pay Pay、交通系ICが使えました!
クレジットカードはポイントが溜まるので嬉しいですよね。
スープはしっかり脂が使われた醤油ラーメンです。
詳しくはコチラから!
関連ランキング:ラーメン | 新宿駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅

徳島ラーメン はるま|徳島セット|こってり
徳島ラーメン はるま
徳島セット(1,100円)

スープはすき焼き風で、コッテリですが豚骨ラーメンとは違った味。
スープが濃いなーと思ったら、卓上のすだちを一回し。
個人的にはレンゲにスープをすくって、そこにすだちを入れるのがおススメ!
元のスープの味を変えずに、リフレッシュできます。
玉子はスープに入れてもよし!玉子かけご飯にしてもよし!別皿で溶いてすき焼き風に肉を食べてもよし!
Pay Payも決済で使えるのが嬉しい!
お店の場所!詳しいメニューなどはコチラ!
関連ランキング:ラーメン | 新宿西口駅、西武新宿駅、西新宿駅
満来|ほりうち|醤油ラーメンのツートップ|あっさり
満来|チャーシューらあめん
チャーシューらあめん(1,800円)

お値段は少し高めですが、肉がボリューミーです。
肉は口にほおばるとほろほろとほぐれていく固さでした。
スープも上品な印象を受けました。
こちらも人気店なので、昼時は行列必至!
それぞれの具の紹介、空いていた時間帯などはコチラから!
関連ランキング:ラーメン | 新宿西口駅、新宿駅、西武新宿駅
ほりうち|チャーシューらあめん
チャーシューらあめん(1,550円)

見た目は満来に似ていますね!
どちらも醤油ラーメンで、お肉の量、海苔やメンマがある点は同じです。
少しだけ価格帯がお優しめ。
スープがこちらの方が少し生姜が強い印象でした。
他のメニューなど詳しい情報はコチラ!
関連ランキング:ラーメン | 新宿西口駅、新宿駅、西武新宿駅
日を空けずに両方を食べ比べて、違いを記事にしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ラーメン・つけ麺を目当てにしてもよし!
新宿に寄ったついでに立ち寄ってもよし!
一度お試しいただいてはいかがでしょうか?
コメント