2021-05

PR
学校の先生の仕事

教育実習では習わない?!学校の試験監督で気をつけること

試験監督のやり方についての記事です。教育実習ではなかなか学びませんが,定期テストや模擬試験など,教員をやっていれば試験監督業務は避けられません。不正行為を取り締まるのが目的と思われるかもしれませんが,不正行為を未然に防ぐのも仕事の一つです。名前をきちんと書いたかなどの,円滑な試験実施も監督者が気に掛けるところです。
学校の先生の仕事

【初心者は必見】高校版|英語の定期テストの作問のコツ

今回は高校の英語のテストの作り方を紹介します。本題に入る前に試験というものの目的は何かや,解答用紙の作り方にも触れます。新任の先生,初めての先生は作り方に悩むかもしれません。参考にしてみてください。また,高校生にとっては内容を逆手に取れば勉強法のヒントになります。
学校の雑学

【徹底解説】ブラック部活のチェックリスト|中学高校で入部前に確認!

学校の部活動がブラックかチェックリストをご紹介。活動日や活動時間はもちろん、自主練習、自主トレが強制か確認しよう。テスト前に活動することもあります。教員や顧問の裁量で部活動は行われます。試合や練習試合の回数や応援があるかも確認しましょう。甲子園の応援はホテルを取れないので夜行バスでツアーになります。
学校の先生の仕事

年間の学校の教員の仕事内容(1学期編)マルチタスク必須!

年間の時期ごとに変わる学校教員の仕事内容を紹介。今回は1学期分のみ。4月は目の前の授業、部活動、学校行事を進めながら1年間の授業、学校行事等の準備をする。5月~7月は定期テストの合間を縫って、文化祭、体育祭などの行事が入り込む。教育として生徒が学びながら準備する仕組みを考えます。定期テストは作問、採点などの業務がある。
学校の先生の仕事

学校のICT導入の事例集|導入前に気づかなかった問題点

学校のICT導入後の問題点を紹介。 iPadなどのタブレットや,PCなどのデジタル端末を用いて,オンライン授業,リモート学習をしたり,生徒を取り残さないことを目的としています。導入したものの失敗やトラブルも多いです。メーカーさん,通信会社さん,サービスを提供する方が営業をする際の切り口にもなるかと思います。
PR