ラーメン・つけ麺・飲食店などの紹介ブログ記事。

田むら銀かつ亭 御殿場アウトレット店|食感が面白い豆腐かつ煮
御殿場アウトレットで和食が食べられる飲食店。さわやかの近くで、アウトレットの奥にある店。豆腐かつ煮御膳は小鉢が多く、お酒にも合う。豆腐かつ煮は熱々の状態で提供。豆腐でひき肉が挟まれているので、柔らかい。ひき肉に味がついているのでご飯にあう。麻婆豆腐に近い食感。

さわやか御殿場アウトレット店の待ち時間は?平日に東京から訪問
さわやか御殿場プレミアム・アウトレット店の平日の混雑状況、メニューの紹介。東京のバスタ新宿から御殿場プレミアム・アウトレットへの直通高速バスを利用。10時過ぎの受け付けで、お昼時の案内となった。げんこつハンバーグ、サイドメニューの焼き野菜カレー、梅しらす雑炊も注文。雑炊は静岡県産の食材が使用されている。

横浜家系らーめん侍 渋谷本店|メニュー&混雑具合レビュー
井の頭線渋谷駅に近い場所。卓上調味料は豊富。漬物もあり。ご飯も注文したい。メニューはリーズナブルな価格帯のよう。少し行列があっても、回転率が良く、あまり待たなかった。紙エプロン、ティッシュあり。らーめんのスープは濃厚、麺はプリプリ。海苔は厚みがあるのが嬉しい。

オープン直後に行列!国分寺のラーメン屋|紅葉
昼のランチと夜のディナーでメニューが異なる。つけ麺、油そばなどメニューが豊富。オープン直後に行列で待っているお客さんがいる。卓上の調味料は、ゆず七味、レモン酢など豊富。黒トリュフ油そばの麺はワシワシでボリューミー。トリュフの香りが豊かで、タルタルソースとともに麺に絡める。ナッツ類、サツマイモが印象的な具材。

町田屋|旨味がしっかりした家系ラーメンin新宿
新宿南口から徒歩10分弱の場所。チャーシュー麺が他のお店より安く感じる。学生は麺の増量サービスあり。卓上には生姜、ゴマ、酢、にんにくなど定番が揃っている。漬物がないのが残念。スープは旨味が豊か。通常で海苔が3枚入っているのが嬉しい。麺はつるつるでのど越し良い。チャーシューは柔らかい仕上がり。

お魚総本家 新宿西口店|日替り価格のランチ刺身定食
ランチをゆっくり食べられる時は居酒屋のランチはいかがですか。コスパが良い印象。ランチ刺身定食の値段をレビュー。こちらのお店は新宿西口のパレットビル8階にあり。エレベータを少し待つかも。キャッシュレスの種類が豊富。日替わりランチは、松花堂弁当、炉端焼き魚定食、煮魚定食などもある。ご飯、味噌汁はおかわり自由。小鉢は2種類。

玉新宿店|つけ麺のスープは鰹節の旨味豊か!
新宿南口、代々木付近の鰹節が使われたつけ麺の紹介。オフィスビルの1階なので店舗がきれい。濃厚魚介つけめん、濃厚魚介中華そばが主なメニュー。割りスープは3種類から選べる。濃厚特製つけめんは鰹節が使われていて、風味、旨味が豊か。麺はつるつる。特製トッピングは味玉、海苔、チャーシュー増し。かつお節玉子ごはんは黄身が濃厚。

つけめんらーめん荒海@新宿|ど豚骨らーめんは二郎系初心者向け?
荒海へのアクセスは新宿南口から甲州街道を通ってアクセス。メニューはつけ麺、らーめん、魚介系らーめん、ど豚骨らーめん、油そばなど豊富。平日の昼時を外せば待たずに着席できそう。卓上にはお酢、一味唐辛子、コショウがある。紙エプロンも卓上に。ど豚骨らーめんはスープが優しい味。二郎系ととらえるには量が若干少なめ。

新宿駅周辺|トッピング追加がおすすめのラーメン屋10選
トッピング追加をおすすめするラーメン屋10選、新宿駅周辺のまとめ。シンちゃんラーメンは生卵がポイント。流川、麺屋武蔵のつけ麺には味玉。龍の家は卓上高菜がうまい!ラーメン二郎はチャーシューがでかい、かつさらにボリュームアップ。満来は塊肉がジューシー。萬馬軒、はな火屋の味噌ラーメンは葱チャーシューが酒のつまみに。

ラーメン豚山下高井戸店|あれ?野菜、圧倒的に多くない?
ラーメン豚山下高井戸店|あれ?野菜、圧倒的に多くない?アクセスは下高井戸駅から。メインメニューの小ラーメンが850円。汁なしもできる。平日夕方はガラガラのよう。卓上調味料はpepper、唐辛子、お酢、らーめんタレがある。裏トッピングもある。ぶた入りはチャーシュー4枚。野菜は写真より多め。スープはやや味薄め。