このブログの下書きをするときにも使っているiPad。今使っているiPadが第5世代だったので,そろそろスペックを上げたいと思い2021年9月発売の第9世代を買いました!
せっかくブログもやっていることだし,初めてですが開封レビューをしてみました!
(本当に開封だけです。すみません。)
写真はiPhone 12 proで撮って圧縮しました。
届いた段ボール

いつものようにリチウムイオン電池の警告が印字されています。これを見ると「届いたんだな」とウキウキするのは私だけでしょうか。
写真上部にもありますが,テープがはがしやすいように持ち手がついています。拡大するとこんな感じです。

開梱
テープを切るとこのような状態で梱包されていました。

ん?!と思い,横の持ち手を開いてみると,ニョキっと少しだけ内箱が持ち上がります。(ちょっと角度的にわかりづらく申し訳ありません)

開封
取り出してみると箱は安定のデザインとなっています。(ビニールは反射してしまうので,先に取ってしまいました。)


容量は256GBにしました。サブPCほどは使わないと思いますが,足りなくても不安ですし,5年くらいは使いたいのでこの容量を選びました。色はスペースグレイです。
開けてみると,このような状態で梱包されています。画面が上に来るように入っていました。

裏返してみるとこのような感じです。いつも通り薄いシートでくるまれています。右側には付属品が入っています。

付属品
付属品の四角い薄い箱には,簡単な説明書,iPadユーザーガイド等についての案内,Appleのシールが入っていました。この紙をわざわざ箱に入れるあたりが遊び心というのでしょうか。

その他,USB-C電源アダプタとLightningケーブルが入っています。

本体
本体のシートをはがしていくとこんな感じです。

本体はいつも通りです。画面にホコリが乗ってしまいすみません。

下部にはLightingコネクタ,スピーカーがあります。

画面に向かって左側にはSmart Connectorがあります。

上部にはカメラ,スリープ/スリープ解除ボタン,音量調節ボタンと,

イヤホンジャック,マイクなどがあります。

個人的な開封の感想
個人的には段ボールから取り出すときの,少しニョキっとでてくる感じが嬉しい驚きでした。開封に満足せずに,いろいろ使っていこうと思います!
リンク先のiPadはバージョンが異なります。
コメント