他業種の方とお話しすると、
「高校生のテストってそんな時期だったっけ〜」
という話になります。
卒業してしばらくすると忘れてしまうものです。
今回は高校のテストの時期を紹介します。
テストの時期や、実施方法等は各学校により異なるので、関係する学校に直接問い合わせてみてください。
自己紹介
高校生のテストの時期っていつ?学期ごとに紹介
3学期制の定期テストの時期を紹介します。
時期が偏ると試験範囲に幅が出てしまうので、授業回数などができるだけ均等になるようになっています。
1学期中間テストの時期
1学期中間テストは5月中旬〜下旬の実施になります。
GWが終わって、1〜2週間、授業を進めてからテストを迎えます。
1学期期末テストの時期
1学期期末テストは7月上旬の実施になります。
実施は夏休みの前になります。
答案採点・返却、成績処理などの日程を逆算して、できるだけ後ろ倒しに設定します。
2学期中間テストの時期
2学期中間テストは10月中旬〜下旬の実施になります。
期末テストとの真ん中に来るように日程を設定します。
前後に文化祭や体育祭を開催する学校も多いでしょう。
2学期期末テストの時期
2学期期末テストは12月上旬の実施になります。
1学期の期末試験と同様に、成績処理等の日程を確保しつつ、できるだけ後ろ倒しに実施します。
3学期学年末テストの時期
3学期学年末テストは3月上旬の実施になります。
成績処理等をして春休みを迎えられる日程に実施します。
高校生のテストの時期っていつ?テスト勉強はいつから始める?
定期テストにつきものなのは、テスト勉強。
各定期テストごとに、いつから本気で勉強するのかを解説します。
1学期中間テストに向けたテスト勉強の時期
中間テストは10日前ごろから勉強し始めます。
GWが終わったくらいから本格的に勉強し始めることをお勧めします。
もちろん、余力のある人はGW中からテストの準備を始めると良いでしょう。
1学期期末テストに向けたテスト勉強の時期
6月15日ごろから始めるのが理想的です。
期末テストはテスト2週間前が勉強を始める理想的な時期です。
期末テストは中間テストより科目数が多いです。
よって10日前くらいでは間に合わないこともあります。
2学期中間に向けたテスト勉強の時期
10月上旬のうちにテスト勉強を始めましょう。
2学期期末に向けたテスト勉強の時期
11月中旬からテスト勉強を始めましょう。
3学期学年末に向けたテスト勉強の時期
2月中旬からテスト勉強を始めましょう。
先ほど書いた通り、学年末テストは1・2学期の中間・期末の2回分の重みがあることがほとんどです。
絶対に十分に準備をした上で、テスト当日を迎えられるようにしましょう。
高校生のテストの時期っていつ?テスト1週間前の部活動停止はなんで?
テスト1週間前になると部活動を停止する学校が多いです。
「テスト勉強の時期がテスト10〜14日前なら、部活もそのころになくなればいいじゃん?!」
と思うかもしれません。
たしかに、テスト1週間前の部活動停止は、生徒が勉強するためでもあります。
しかし、教員がテストを作るための期間でもあります。
テストを作る、あるいは問題はできているけれども、最終チェックや印刷のための期間です。
だから、テスト1週間前=生徒がテスト勉強をする期間とはならないのです。
部活をやりながらもテスト勉強をちょっとずつ進めておきましょう。
高校生のテストの時期っていつ?テスト範囲がわからないときの勉強法
定期テストの試験範囲は学校によって扱いがまちまちです。
試験範囲の発表が遅い場合の対応を紹介します。
試験範囲の伝達が遅い場合の対処法
定期テストは原則、学校の授業の理解度を確認することが目的です。
だから授業の内容やその応用が出題されるはずです。
実力試験のように試験範囲が全く指定されないということは考えにくいです。
ということは、新学期あるいは前回の定期テストの直後が試験範囲のスタートになるはず。
ということで、授業のノートを取るとき、日付を最初に書くようにしましょう。
ノートの内容がいつの授業のことかわかれば、試験範囲が発表されていなくても高確率で試験範囲になる内容を探れます。
高校生のテストの時期っていつ?のまとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
高校生の定期テストの時期、テスト勉強の時期、試験範囲がわからないときの対策などをご紹介しました。
コメント