高校生はバイトと部活と勉強を両立できるのか?

アルバイト 勉強のワンポイント・アドバイス
この記事は約4分で読めます。

高校生になると日常生活の選択肢が広がります。

まず、年齢的にアルバイトができるようになります。

※学校によってはアルバイトを認めていない高校もあるので、その辺りのルールは各校に確認しましょう。

部活に力を入れている学校では、中学より部活動の時間が長くなり、活動量も増えます。

勉強は少なく見積もっても中学生の3倍以上の学習量となります。

そんな中、バイト、部活、勉強は両立できるのかを解説していきます。

隣の芝
隣の芝

自己紹介

  • 非常勤+専任の私立教員歴は約15年!
  • 担任は10年以上経験! 修学旅行の準備・引率、大学受験の指導経験もあり
  • 教科は英語海外への引率経験もあり
  • 校務分掌教務、進路、広報、生活指導、生徒会を経験!
この記事をおススメしたい方
  • 高校生になってアルバイトをしてみたいと思った方
  • 高校生はどれくらい忙しいのか知りたい方

バイト、部活、勉強を両立できる?チェックリスト

バイト、部活、勉強を両立できるかは、どのくらい忙しいかや、本人の特性や価値観によります。

例えば、勉強で1つのことを覚えるのに時間がかかってしまいがちな人は両立が難しくなるでしょう。

一方、活動日が少ない部活をするなら、より両立しやすくなるでしょう。

色々なシチュエーションを想定してチェックリストを作ってみました。

※こちらはあくまで個人的な感覚によるものです。

一つの考えるヒントとして参考にしてもらえればと思います。

PR

勉強面のチェックリスト

 高校の授業は、自主学習をほとんどしなくても授業を受けていれば70点以上とれる

 公立中学の授業なら、中学校の勉強の4倍以上の学習量を消化できる

 MARCHくらいの大学、難関国公立大学を目指している人

 1週間に3〜6時間、自主的に勉強しないと、学校の勉強についていけない人

× 高校で進級・卒業できない成績(赤点)を取ってしまっている

× 1週間に7時間以上、自主学習が必要な人

男子生徒が試験を受験しているイラスト
PR

部活動のチェックリスト

 部活動の活動日が週2日以内の人

 部活動がある日の下校が17時までの人(部活がない日は帰りのHR直後に下校)

 部活動が週に3日〜4日の人

 部活動がある日の下校が18時までの人

× 部活動が週に5日以上ある人

× 下校が18時以降の人

サッカーのドリブル

アルバイトのチェックリスト

 通学圏内、または自宅近くでアルバイトをする人

 週1〜2日のシフトで、1日あたり4時間くらいまでに抑えられるバイト先が見つかる人

 1日あたり4時間くらいまでのシフトでも、週3〜4日シフトに入らなければいけない人

× 週6日以上シフトに入らなければいけない人

× 高校の定期テスト前などにバイトを休めない

アルバイト
PR

その他のチェックリスト

 物事を切り替えてテキパキと行える人

 通学時間が30分以内の人

 放課後や週末に友達と遊びに行く時間が欲しい

 通学時間が約1時間の人

 気づいたらダラダラしてしまう人、意思が弱い人

× 通学時間が1時間30分以上の人

バイト・部活・勉強のチェックリストの振り返り

◯のみの人は、バイト・部活・勉強の3つを両立できそうです。

△の数が増えるにつれて、「3足のわらじ」を履くのは難しくなりそうです。

バイトか部活のどちらかを削った方が良いかもしれません。

体力があって、あまり眠くならない人はできるかもしれません。

×が一番多い人は通常の学校生活だけでも大変そうです。

高校生はバイトと部活と勉強を両立できるのか?のまとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

高校生はできることが増え、自由度が増します。

一方、様々なことを自己管理する責任も伴います。

コメント